- step1
- アレルギー検査をしてスギ花粉であるかの検査、治療ができるかの診断をします。
- step2
- 治療するとなれば院内で滴下し、その後30分待機して経過をみます。
- step3
- 新薬のため、長期処方ができないので2週間に一度の受診が必要です。
最低でも3年以上は治療を続けましょう。
通常、治療期間は3~5年です。
花粉症の季節以外でも継続治療が必要です。
安全性の観点から、スギ花粉の飛散が始まる直前や飛散時期には治療ができません。
治療は6月~11月の間にスタートですので、その期間中にクリニックでご希望の旨をお伝え下さい。
治療終了のタイミングは、患者様の自覚症状と医師の判断で治療終了とします。自己判断で中断しないようにしてください。